遂に念願の「アベンジャーズ展」へ行ってきました!
コロナ禍における延期が度重なり、、、なかなか開催されない中、待ちに待った開催が決定しました!
ユーブロが早速行って参りましたので、今回の記事は訪問レポとして書かせて頂きます!

開催時期・場所
場所:森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階) ※東京
開催時期:2022.4.16(土)~ 6.19(日)迄
アベンジャーズ展 訪問レポ
受付

森アーツ美術館へ行くと、52階にアベンジャーズ展があるのでエレベーターに乗って上がります。
(施設の人が案内してくれます。)
上がった先にてチケットを発行。
恐らく当日でも購入は可能ですが、1日の人数制限があるので上記チケット販売サイトにて事前に購入する方が確実です。
前もってチケットは買っておきましょう!
【金額】
大人:2,500円
大人:5,300円 ←オリジナルTシャツ付ver.
入場料+2,800円にてオリジナルTシャツがゲットできちゃいます!
見た感じシンプルなTシャツですが、意外とそれが良き…現在はパジャマとして活躍してます。
チケットを発券したら、案内の人に従って進んでいきましょう!
アベンジャーズS.T.A.T.I.O.Nの解説
まず初めに展示会に入場すると、S.H.I.E.L.Dのマリア・ヒルよりS.T.A.T.I.O.Nの一員になる為の訓練としてアベンチャーズについて知識を深める訓練を行う解説があります。(懐かしい…スパイダーマンFFH以来?)
複数のモニターから解説が行われる為、近未来感があってワクワク感が高まってきます。
アベンチャーズの展示品
マリア・ヒルさんからのアベンチャーズSTATIONに関する説明が終わると、いざアベンチャーズの展示品閲覧へ!
キャプテン・アメリカ
まず入るとキャプテン・アメリカのスーツ&シールド!!
あのバイブレニアムのシールドも上記写真とは別に持ちながら撮影する場所があります。
(実際にキャップのように盾を構えるようなポーズを取ることが可能!)
また、電子版ではキャップの成り行き等が描かれていて、MCU映画を追っている人にはわかる内容となっています。
ハルク
続いて上のような形でブースが分かれており、キャップから進むとハルクゾーンに。
このように実物サイズの「手」が展示されており、実際のサイズ感を確かめられちゃいます。
こんなデカいものが暴れていたらたまったものではないですね…笑

このような感じで実際に手を比べられちゃいます!
アイアンマン
続いてはアイアンマンゾーンへ。
早速ハルクバスターが飾られています。
電子版の方も色々書いてあり、懐かしいMCU内容が解説されています。
さらに進んでいくと、歴代アイアンマンスーツの展示がズラリ!!
あのアイアンマン3の表紙を思い出しますね!!
マーク1からそれぞれの進化されたスーツが順番に並んでおり、1,2,3と歴史が垣間見えます…
そして途中にはハルクバスターとしてウルトロン集団を倒すゲームが!!
私がこのゲームに参加したときは大体30分待ちくらいでしたかね…
人のモーションで動く感じになっており、手を実際に動かしながらハルクバスターで撃つことができます。
ただ並んでる人ほぼ全員に見られる感じなので、なかなか恥ずかしいところもあるかも…友達と来たほうが良いかもですね!
残念ながらIWやEGに登場したマーク50は展示会には無かったです。
恐らくアベンジャーズ展はアベンジャーズAOUまでくらいの時系列までなのかなーといった予測。
ブラックパンサー
次はブラックパンサーのコーナー。スーツが飾られています。
意外と「身長高いなぁ~」と口出してしまうくらい、アベンジャーズメンバーのスーツって身長高めなんですよね笑
祖先の世界へ行く、あの花も展示されていたりします。
キャプテン・マーベル
あのキャプテン・マーベルの衣装も展示されています!
2023年公開予定の「ザ・マーベルズ」にも登場する予定なので、楽しみですね~
ソー
なんとここではあの「ムニョムニョ」を持ち上げようとすることができちゃいます!!笑
なんかソーの展示はかなり気合入ってるかも…
これがあのムニョムニョだ…!Worthyであれば持ち上げられるはず。
(ちなみにユーブロは持ち上がりませんでした)
アントマン
アントマンの衣装!割と凝ってて好きなデザインだったりします。
映画「アントマン」的な小規模の戦いって割と好きなんですよね…
なんと床には蟻さんたちが→を作っています!踏もうとすると避けていくといった面白さが。
(小さい子供たちが足をバタバタさせてて楽しそうでした笑)
ウォー・マシン
意外とこのブラック色がなかなか好きであるところ。
できたらEG版のウォーマシンも観たかったな~
武器の赤い光のラインがなかなか良き。ローディめちゃ良い奴だからもっと登場して欲しい。
ワンダ&ヴィジョン
ドクター・ストレンジ2で話題のワンダ。
現在はスカーレット・ウィッチに進化してますよね…
デビルメイクライのようなこの衣装がなかなかカッコいいです。
ワンダと一緒にはヴィジョン誕生の装置が横たわっています。
モニター画面も起動しており、結構本格的。ヴィジョンのスーツとかは無かった気がします。
ブラック・ウィドウ&ホークアイ
ブラックウィドウの黒衣装!ブーツがヒールみたいな構造していて、これでよく戦えるな~といった発見が笑
ドラマ「ホークアイ」でも活躍していたクリントさん!
ノースリーブといった特徴的な衣装。
ファルコン
あのファルコンの翼装置も展示されていました!
ヴィラン
アベンジャーズメンバーの展示スペースを超えるとヴィランコーナーがあります。
こちらはインフィニティストーンの解説。ドラマ「ロキ」では物置のように扱われてしまっていました笑
あの宿敵サノスも映像でみることができます。彼を超えるヴィランは果たして出てくるのか…
こちらはリアクターマシンがあって手をかざすとバリバリバリ~!といった具合で動きます。
ダークエルフの模型?が展示されています…右下のマスクとかなかなか怖かったりします。
あのアベンジャーズで出てきた敵軍の銃とかも飾られています。
このデザインなかなか良きだな…(まさに宇宙テクといった感じで)
奥に進むとウルトロンの残骸が。映画だとどこかに保管されていたりするんでしょうか…?
ウルトロン訓練
最後はアベンジャーズSTATIONメンバーでウルトロン軍団と戦う特訓!
なんかスマホをポチポチして戦ったりします笑
なんかシュールで面白いので、やってみるといいかもしれません。(割と古めのゲームっぽいです笑)
最後に
ゲームが終わると展示会は終了となります。
最後にMCUシリーズの金属ポスターが飾られていてかなり良き。
グッズショップもあるので、アベンジャーズSTATIONのオリジナル品を買ったりすることが可能です!
また、現在はドクター・ストレンジ2コラボカフェもやっているので、気になる方は少しお茶することも可能です!
感想
という形でアベンジャーズ展示会の訪問レポとなります!
個人的にはやっぱムニョムニョを持ち上げるところが一番好きですね笑
あれは誰でも持ち上げたくなっちゃいます。
また色々なキャラの衣装も展示されていましたが、結構よく見ると細かく作られていて凄いなーと思う事も。
ヴィランもかなり凝った作りにもなっているので、MCU制作陣の手腕を感じられます。
また、途中にあるアイアンマンゲームもかなりオススメですね!
途中でアイアンマンスーツを着ることができるので、なかなか感動してたりします笑
(ただ並んでいる人たちに見られてしまうのは少々恥ずかしいかも笑)