
(C)2009 District9 Ltd All Rights Reserved.
前から観たいと思っていた「第9地区」。
どんなエイリアン映画かと思いきや、なかなか興味深い構成でした!
予告
あらすじ

(C)2009 District9 Ltd All Rights Reserved.
ある日突然、南アフリカの上空に宇宙船が出現。
中には大量の虫系エイリアンが存在していた。
彼らを難民として「第9地区」へ収納。
そして何年もの時が経ち、スラム街と化したこの場所。
元のアフリカ市民の怒りは頂点へと達し、エイリアンを追い出すよう政府へ要請。
彼を新たな地区へ移動させるため、ヴィカスは担当者へ任命される。
ドキュメンタリー式で進むこの映画。
エイリアン宅へ移動のサインを求め、一軒一軒回るヴィカス。
ある家で不思議な液体を見つける。
何かと色々探ったところ、その液体が顔にかかり、
ヴィカスの体を徐々に蝕んでいく。
彼の身体はエイリアンの一部へと近づいていた。
貴重なサンプルとして政府に狙われる中、彼は一体どうなるのか。
感想・レビュー

(C)2009 District9 Ltd All Rights Reserved.
ドキュメンタリー式に始まるのが、凄い良かったです。
ヴィカスの結末後から始まっているんですね~。
エイリアンもただの敵としてではなく、ある程度の意思疎通はでき、人間と共存?している形となっている作品が案外初めてかもです。
ヴィカスのキャラもなかなか良い味で出ているのも特徴です。
初めはエイリアンが嫌いな博識者として登場しますが、戻る方法を考えるうちに色々な覚悟を決めていく姿。
喋り方も独特でピッタリの人ですよね笑
果たして最後に戻ってくるかどうか不明な形で終わるのもベリグー。
多分戻って来ないんじゃないかなーに500ペリカです。
個人的評価

(C)2009 District9 Ltd All Rights Reserved.
異色を放つこの作品に確かに話題になることに納得。
一貫して飽きさせない展開が盛り込まれていますし、エイリアン武器にロマンが詰まっている点もGOOD。
ただやっぱり虫系エイリアンはなかなか気持ち悪いのはあります、、、泣
あんなのがいたらたまったもんじゃないなーと思います、、、!