
やりましたっっっ!!!!
裏・試練50手以内達成!!!
これにてDQ11Sは完結致しました、、、!(自分の中では)
とりあえず、敵強縛りの裏試練50手以内の攻略を記事を書かせて頂きますっ!
下準備
全員ゾーン
やはり全員ゾーン状態が必要になります。
サクッと「きせきのしずく」でゾーンにしてしまいましょう。(お金、、、(^-^;)
道具
追々一緒に説明致します、、、!
(そっちの方がイメージつきやすいかと、、、)
装備

以上の通りとなっております!
裏ボス戦で活躍した「スーパーリング」ですが、今回は別のものに代用できる場面もあります!
メンバー配置

メンバー配置は上の通り。

初めは上の通りにやっていたのですが、最終戦でやはりロウの体力が安定しないという事態に、、、(´;ω;`)ウッ…
そのため入れ替えを少行ったところ50手以内を達成することができました。
1回戦
初回は棍棒軍団ですね。
痛恨の一撃連続が恐ろしい、、、
というか真ん中の魔導士があれこれと補強していくので手が付かなくなりますね、、、(^-^;
持ち物
ロウ:エルフののみぐすり、きせきのしずく
セーニャ:エルフののみぐすり、きせきのしずく
ベロニカ:エルフののみぐすり、きせきのしずく
流れ

まずは連携技「クロスマダンテ」でサクッと魔導士を撃破。
ベロニカに「ほしふるうでわ」を装備させることで一番初めに行動できるはずです。
これで魔導士以外の2匹が残ります。

続いてはロウの「ラリホーマ」。
できれば2匹寝て欲しいですが、片方でも可。
セーニャとベロニカが死ななければOKかもしれません。


あとは各々「エルフののみぐすり」でセーニャとベロニカのMPを全快。
「きせきのしずく」で再びゾーンに入ります。


2回目の「クロスマダンテ」。
これで一気に片が付くはずです。
参考ターン数

2回戦
可愛い声したカイリキーとの戦闘です。
一番難易度が優しい。(青バニースーツ)
基本的に青バニーは必須ですね、、、50手以内を達成するためには絶対に必要です。
持ち物
無し。「青バニースーツ」を装着しましょう。
攻撃力を上げるため、アクセサリーに「ごうけつのうでわ」×2を装備しています。
流れ

まずは「メガモリーヌ超」に「ばくれつきゃく」を浴びせます。
これを「メガモリーヌ極」が出てくるまで行います。

注意点として「スカルナイト」が出てきたらリセットした方が良いかもしれません、、、
攻撃力ダウンの技をやってくるのでコイツが呼び出されたらハズレです。

極が出現したら「ピンクサイクロン」で全体攻撃。
これを超が倒れるまで使い続けます。

残るが極になったら「ばくれつきゃく」に変更します。
青バニースーツの効果

恐ろしいほどにマルティナが死にまくりますが、青バニースーツによって何度も生き返ります。

精神的にどうなのか。という問題がありますがここは青バニーに頼ざる負えません。(´;ω;`)ウッ…
参考ターン数

3回戦
海系モンスター軍団。
サンゴの体力が鬼のようにあります。
持ち物
シルビア:「せかいじゅのしずく」を4つほど
メダパニを使ってくる敵がいるので「スーパーリング」を装着しています。
流れ
基本的にはいつもの二人組の流れ。

カミュは「分身」→「デュアルブレイカー」。

シルビアはカミュに「バイキルト」をかけます。
これを繰り返すことでおそらく殲滅できます。
(サンゴは仁王立ちしますが、問題無くデュアルブレイカーで倒しましょう。)

回復は基本シルビアで行います。「せかいじゅのしずく」を惜しむことなく使いましょう。

敵数が少なくなったら「ジャスティス」で攻撃してターン短縮を目指しましょう。
参考ターン数

4回戦・ニマ大師
いやーこれを主人公とロウで戦っていたのですが、如何せんロウの体力が、、、
そこで主人公とグレイグにしたら超安定しましたね。
持ち物
グレイグ:「たたかいのドラム」、「せかいじゅのしずく」を複数。
ニマ大師がマヌーサを使ってくるので「スーパーリング」を装着。
流れ

まずはグレイグが「たたかいのドラム」を2回連続で鳴らします。
危なかったら「せかいじゅのしずく」で回復してください。

主人公は基本的にニマ大師に「つるぎのまい」を浴びせます。

グレイグは「蒼天魔斬」で攻撃しましょう。1200ダメージほど叩き出せます。
流れ2

ある程度ダメージを与えると馬2匹を呼び出します。

しかし、それに構わず「ニマ大師」を優先的に倒しましょう。

必殺技の「ドゥルダ乱舞」で攻撃してきますが、主人公とグレイグなら耐えられるはずです。
(ロウは耐えることができませんでした、、、)

あとは落ち着いて馬2匹を倒しましょう。
攻撃も弱くはないので、回復も怠らずに、、、!

無事、裏試練突破です!
回復

回復についてちょっと書き忘れていたのですが、黄色ゲージぐらいになったら全回復しておきましょう。
グレイグは「せかいじゅのしずく」、主人公は「ベホマズン」でOKです。
しかし、攻撃ダメージ的には主人公の方が多いので、回復役はグレイグが優先的に行いましょう。
参考ターン数

念願の50手ピッタリ!!!
もう少し早くできるかもしれませんね、、、


