【群馬】「こんにゃくパーク」へ行ってきた!【こんにゃく食べ放題&詰め放題!】

f:id:nanana70712blog:20190821155404j:plain

 

夢のワンダーランド「こんにゃくパーク」へ行ってきました!

富岡製糸場へ行ったときに実はこちらにも訪れていました!

 

↓公式サイト

konnyaku-park.com

 

なんとここでは色んなこんにゃくを食べたり見学したりすることができます!

しかも無料なんです!

 

 

アクセス

 

konnyaku-park.com

 

基本的にはでのアクセスですね。

 

www.tabirai.net

またはバスツアーという手もあります。

 

料金

 

入場料はなんと無料です!

工場見学、こんにゃくバイキングがなんとタダ

お金がかかるのは体験こんにゃく作りの際だけです。

 

konnyaku-park.com

 

↑前日までに電話での予約が必要です。

 

無料バイキング

 

イチ押しなのがこんにゃくパークの無料バイキング

なんと色々なこんにゃくをタダで試食することができます!

 

f:id:nanana70712blog:20190821155302j:plain

 

私が食べたのがこちら↑

 

こんにゃくラーメン、こんにゃく蕎麦、こんにゃくプリン、田楽、こんにゃくキムチ、こんにゃくタコ揚げ、人参こんにゃく、こんにゃく天ぷら、などなど。

かなりの種類があります。

 

こんなのもこんにゃくなのかーとなりましたね。笑

 

味はなんと美味しいです。タコ揚げが一番おいしかったかな。

しかし、原料はこんにゃくなので食べるのはほどほどに、、、!

(食べ過ぎてお腹がゆるくなりました(-_-;))

 

 

こんにゃく詰め放題

 

お次はこんにゃく詰め放題コーナー!

 

f:id:nanana70712blog:20190821155321j:plain

 

こちらは800円で飲むゼリーがなんと詰め放題

 

f:id:nanana70712blog:20190821155342j:plain

 

私が渾身の力を込めて詰め込んだ結果。

コツは初めに袋を伸ばすこと。入っていればカウントされます!

 

工場見学と手作り体験

 

こちらの2つは残念ながら時間が無かったので覗くことができませんでした( ノД`)シクシク…

いずれまた行くことがあったら再度レビューとしたいと思います!

 

konnyaku-park.com

 

konnyaku-park.com

 

まとめ

 

色々なこんにゃくをたらふく無料で食べれるうえに、持ち帰りも沢山のこんにゃくを詰めることができます!

なかなか面白い施設なのでこんにゃく好きの方は是非行ってみては!?

 

タイトルとURLをコピーしました